イベント内容
「才ヶ原池を生きものの宝庫に戻せるか?」講演:環境DNAで水中の生態系を覗く 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 源 利文(みなもと としふみ)准教授
報告:才ヶ原池(周辺)の生物多様性復活めざして 箕面生物多様性会議(生きもの会議)
報告:今年の才ヶ原池のマミズクラゲは 箕面ナチュラリストクラブ 角谷正朝さん
報告:箕面川の生物調査 箕面学園高等学校 自然科学部 質問・ディスカッション
イベントの名称 | 生物多様性 復活活動 報告会 |
---|---|
日程 | 2021年2月6日(土) |
時刻 | 10:00 ~ 11:50 |
場所 | 箕面文化交流センター(箕面サンプラザ1号館内)地下1階 多目的室1・2 |
費用 | 無料 |
参加の対象や条件 | ー |
集合場所 | ー |
持ち物 | ー |
定員 | ー |
申込み | 事前申し込み不要 |
主催 | 箕面生物多様性会議(生きもの会議) |
イベント参照サイト | ー |
備考 | 新型コロナウイルス感染拡大防止対策(マスク・消毒・検温)にご協力ください。 |
問い合わせ先
名前・団体名 | 石田達郎 |
---|---|
電話番号 | 090-3031-8586 |
FAX番号 | ー |
メールアドレス | qzf03272@nifty.com |
問合せ先ホームページ | ー |
イベントに関するお知らせ
お知らせはありません
※空欄(-)は特に指定がないか届け出がない項目です。
※お問い合わせの際は電話番号・FAX番号・メールアドレスをよくお確かめのうえお間違いのないよう充分にご注意ください。また、早朝・深夜を避けるなどのご配慮をよろしくお願いいたします。