その他(スポーツ・運動系)

箕面東コミュニティスポーツクラブ

箕面東コミスポ・スポーツチャンバラ
掲載番号: 3541

活動内容紹介

いつでも、だれでも、ちかくで運動のできる場を住民がつくる総合型地域スポーツクラブです。
国のスポーツ振興により2年間の準備期間を経て2009年2月に創設されました。市のスポーツイベントや地域団体とも連携して地域のスポーツ振興を推進しています。
ニュースポーツからメジャースポーツまで初心者も安心して参加できるプログラムが年間約400も!「あんなことしたい!こんなことできる?」皆さんの声が箕面東コミスポをつくります。
東小校区には2名のスポーツ推進委員がおり企画づくりや指導など一緒に活動をしています。

<総合型地域スポーツクラブとは>
いつでも だれでも どこでも ライフスタイルにあった運動ができる地域住民がつくるスポーツクラブです。成人の運動習慣や子どもたちの体力・運動能力向上を掲げて、日本では「多世代」「多種目」「多様性」の総合型クラブの創設が進められています。

<プログラム紹介>
ペタンク、ドッヂビー、スポーツチャンバラ、スナッグゴルフ、キンボール、スポンジテニス、バドミントン、卓球、ソフトバレーボール、ミニバスケットボール、陸上、BMX フラットランド、ボッチャ、ヨーガ、アイソメトリックトレーニング、カントリーラインダンス、ノルディックウォーク、整体操など
◇ボッチャは障がいのある人もない人も老若男女年齢にかかわらずすべての垣根をこえてだれもが一緒に楽しめるスポーツです。パラリンピックの正式種目でもあります。
◇BMXフリースタイルフラットランドは、フラットなエリアでバランスをとったりクルクル回ったりフィギュアスケートのように技を表現する自転車競技です。指導は地元出身のプロライダー・志賀勇也さんです。
◇ドッヂビーはやわらかい布製のディスクを使うドッジボール形式のゲームです。あたっても痛くない・こわくないので思いっきり投げられます。

<費用と登録会員について>
登録会員は、
①コミスポ定期プログラムの参加費無料
②イベントや教室参加費の会員割引
③教室先行予約(※卓球・バドミントン・ミニバスなどのコース教室)
ご登録は随時受付中。プログラム実施時にお手続きができます。登録会員でなくても参加できます。詳細は費用の欄をご確認ください。

※「箕面市民団体サーチいろは」イベント情報ページにも定期プログラムの詳細情報を掲載しています。
グループ名よみがな みのおひがしこみゅにてぃすぽーつくらぶ
キーワード 初心者歓迎, 自分のペースで, 子連れ参加OK, 車いすOK, 無料体験・見学
会員数
会員年齢層 小学生未満, 小・中・高生, 大学生, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80歳以上
対象・条件 プログラムにより対象年齢が異なります。コミスポカレンダーに記載しています。
開催日 毎月発行の「箕面東コミスポカレンダー」をご覧ください
活動場所 東小、豊川北小、豊川南小、萱野東小、彩都の丘学園、東生涯学習センター、みどりの家、太陽の家、灯ろうの家、その他自治会館や公園など
費用 <登録会員>※4月入会は値引き特典あり
入会金:1,000円(初年度のみ)
保険代:1,000円/年(4月~翌3月末)
会費:子ども500円/月・大人1,000円/月(年度一括全納制)
◎登録会員でなくても子ども300円、大人500円で参加できます。
連絡先 担当者 ( )
電話番号 090ー8378-0816(ショートメッセージ・LINE可)
FAX番号 072-728-2631
メールアドレス m.h.c.s.c★ezweb.ne.jp(★印の部分を@(アットマーク)に置き換え、全て半角にして送信ください)
グループ代表者
グループからのメッセージ ◎新型コロナ感染症拡大予防のため(2022年1月現在の措置)
・実施プログラム内容を常に検討し予約制・定員制とします
・前日までに予約がないプログラムは中止します
・原則マスク着用、開始前に検温、手指消毒の実施
◎箕面東コミスポカレンダーは東図書館やコミセンなどに置いてあります。
公式サイト https://www.instagram.com/higashi.comsports/
寄付の使途

グループfacebookページ

活動動画

登録なし(活動動画があればここに直接表示されます)

フォトギャラリー

※空欄(-)は届け出のない項目です。
※お問い合わせの際は電話番号・FAX番号・メールアドレスをよくお確かめのうえお間違いのないよう充分にご注意ください。また、早朝・深夜を避けるなどのご配慮をよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました